Strida

新作! 2007年モデル新型STRIDA3.3(ストライダ3.3)
新作!【2007年モデル】STRIDA(ストライダ) 
おまけ付き!送料激安!(10色から選べます)

オレンジ、ネイビー、ピンク、イエロー等 新色追加
※3.3になって値段が約5000円上がってます
あまり仕様が変わってないみたいだから
3.2の方がお買得なのかな?

STRIDA3.2(ストライダ) おまけ付き!<残りわずか>

STRIDA5.0なんて話しも...でも価格が85000円だそうです。
そんなこんなで5.0が発売開始されました

【2007年モデル】STRIDA5.0(ストライダ5.0)
《前後ディスクブレーキ仕様》 専用キャリングバッ...
日本の熱きStrida愛好家たちが集う『ストライダに夢中!』です。
去年の東京国際自転車展で05Stridaを見てメラメラと
物欲魂の炎を滾らせていました。
※こんな感じでした。

そして年が明けて1月にリリースが開始されたので
速攻で注文しましたが05Stridaのファーストロットは
アッという間に完売してしまいました。

そんなこんなで05のセカンドロットが出るのを
首を長〜くして待っていたら3月になってしまいました。

2005モデル新型STRIDA (ストライダ)
↑ 因みにオイラが購入したショップはココです。
 通販には珍しく防犯登録、傷害保険(TSマーク)が
  料金内に含まれています。
05Stridaは正式にはStrida3.2ってモデル名です。
3.2になっての大きな特徴は増えたカラーバリエーションと
このアルミリムホイールです。
あのプラホイールのままだったらStridaは
購入しませんでした。
だってプラホイールじゃオイラの重い体重だと不安でしょ(^_^)
※小ネタ
Strida3までは乗員の体重制限が
80kgだったけど...
3.2は100kgになっています。
アルミリムホイールになったから
でしょうか?

それから折り畳み時に前後のタイヤを固定する
ホイールクリップがプラスチックから磁石になりました。
この磁石が凄い強力で前後のタイヤを
しっかりホールドしてくれます。
いや〜 Stridaが届いた時に箱から出して折り畳み状態から
展開しようとしたらマグネットが強力過ぎて
なかなか外れずに何かに結ばれて固定されているんじゃ
ないかと勘違いするほどでした。

Strida3.2でもファーストロットとセンカンドでは
微妙に仕様変更がされています。

まずはこのガイドローラーです。
前モデルでは坂道などでベルトに強いテンションが
掛かるとベルトが滑ってしまう事がありましたが
このガイドローラーでその現象を抑えるように
しているみたいです。
そしてリアの泥除けにはエンドサポーターが追加されて
泥の跳ね上がりを前モデルよりも抑えています。

実際、乗ってみて肘曲げずに後ろ座り気味になる
その独特な乗車ポジションで何とな〜くStridaが
セミリカンベントなんて呼ばれているのが
わかった気がします。
でもね〜そのセミリカンベントってのが坂道では
仇になって背もたれが欲しくなってしまいます。
シングルだし取説に立ち漕ぎ厳禁なんて書いてあるから
完全平地仕様でゆっくりと街中を流すのに適していると
思います。
無理に急な坂を登ろうとするとベルトが滑って
限界だよ〜ってStridaの方から訴えてくるからね〜
※会社の近所に激坂があってそこを登ろうとしたら
  ベルトが滑りました。
  普通の坂は大丈夫だけど激坂はガイドローラーが
  あっても滑りました(;^_^A アセアセ…


輪行バックは和田サイクルさんオリジナルの
ストライダイージーカバーを使用しています。

詳しい説明はココを
クリック!

現状
2005.11
2005年東京国際自転車展で開催されたBIKE DESIGNERS MEETING
駐輪コンペにオイラのストライダを出展させました。

その模様はこんな感じです→クリック!
前回、駐輪コンペチャンプのアズマさんも
Stridaで参加されていました。
ボトルケージの取付位置やその他イロイロと
Stridaネタを教えて貰っている
オイラのお師匠みたいなお方です。

アズマさんStridaのポイントは実用性のない
リアキャリアを潔く取っ払ってその位置に
リクセンのアダプタを取り付けてバックの
取り付けを可能したことです。
リアキャリアを取ってしまったので
折り畳み時の駐輪に問題が出えそうですが
ハンドルバーに取り付けたバーエンドで
それを回避しています。
オイラのストみたいにフロントにアダプタを
取り付けると若干、折り畳み時に問題が
出るのでコッチの方が良いかも...
そして今回最大のカスタムポイントの
プラリング!
ストのデザインは気に入っていても唯一、
気に入らないのがあの間抜けな
プラリングだと思っているユーザーも多いと
思います。以前からアズマさんと
あのプラリングは何とかならんかの〜と
話していたのですが今回、アズマさんが
満を持して持ち込んだアイディアが
プラリングの着せ替え(?)です。
ドーナツ状に切り抜いたプラシートに
写真やイラストを転写しそれをプラリングに
はめ込んで無機質だったプラリングを
生き返らせています。
プラリングに取り付けた黒いパーツで
※カーナビ用の配線フックみたいです
簡単に取り外しが出来るのでその日の
気分でプラリングの着替えが出来て非常に
面白いアイディアだと思いました。

初代チャンプのアイディアはやっぱり
凄いっす!
2005.10
ストライダに更なる実用性を求め前カゴを取付けて残業食買い出しマシンとして
使い易くしてみました。カゴの取付位置はもっと下の方が重心が低くなって
良いのですが折り畳みの事を考慮するとこの位置になりました。
RIXEN&KAULのアタッチメントを取り付けるためにTIOGAのフロントバックホルダーを
使用しました。ストライダはパイプ経が31.8ミリみたいなのでフロントバックホルダーに
付いていたスペーサーを1個噛ませてピッタリでした。
このアダプタを取り付けたことによって折り畳み時はアダプタが干渉して
ダウンチューブが固定位置まで行かないので固定されずにダウンチューブが
フリーのままになっています。

このままだと輪行中にダウンチューブが前に倒れてきてしまうのでトーストラップを
使って固定するようにしました。ストライダは折り畳み状態を固定するときに
フロントチューブにボトムチューブをグイッ!と押し込む様な感じで行います。
この時、ボトムチューブにBB部の取付ボルトが干渉しフレームに傷が付いて
私は嫌だったのでちょっと面倒だけどコッチの方が良いかな〜と思っています。
えーと それから荷物積載時のハンドリングですが弁当ぐらいでは大丈夫ですが
ペットボトル等の重量物の場合はふらつき具合倍増です(^^ゞ
そんなこんなで後方確認をするときに振り返ったりするとフラフラして危険なので
バックミラーを取り付けました。

因みにDAY PACKやSMILEもちゃんと装着できます。
今月はまだまだあります! 最近、すっかり日が短くなって残業食を買い出しに行く
時間はすっかり真っ暗なので標準で付いているリフレクターでは心許なく
フラッシャーライトにしたかったのでブラケットを自作して取り付けました。
標準リフレクターの横長のシルエットがストライダのキャリアと合っていて
好きだったのでキャットアイのTL-LD600 をチョイスしました。
それからストライダの三角フレーム内側のデッドスペースを上手く利用できないかな〜と
以前から考えていました。そんな時に駅の駐輪場に停まっていたMTBにこのバックが
取り付けられているのを見てコレだー!と直感しました。
速攻で取り寄せてストライダのデッドスペースに取り付けると測ったみたいに
ピッタリに収まってくれました。ちょうどサドルバックくらいの容量で使い勝手も良いですよ!
TIOGA タイオガ フロントバッグホルダー
TIOGA タイオガ クイックフリック2(トーストラップ)
バックミラー サイクルスター901-3
CAT EYE フラッシングライト TL-LD600-R (リア用)
ドイタートライアングルバッグ
2005.09

ストライダを購入してから半年ほど乗ってきましたが実は購入時から気になることがありました。

ズバリ! オイラにはあの170ミリのクランクは長すぎるのです(+_+)
※どうせオイラは足が短いよ〜
ペダルを回していて一番遠い所で足が伸び切ってしまうことがあります。
ストライダはセミリカみたいな乗車ポジションなのでペダルの下死点が6時方向ではなく
ちょっと前の5時辺りになってしまい脚を後に押し出す動作の時に普通のポジションの
自転車と違って脚を無理に伸ばすような感じ(背伸び?)になってしまい20キロ以上走ると
太股に変な痛みが残る時があります。
ペダルにトークリップを付けて少しは改善したけどまだまだしっくり来なかったのです。

そんなこんなで一輪車用の165ミリクランクをストライダに取付けました。
短くて細身のクランクが今回、調達した新しいアルミクランクです。
デザイン的には元から付いていた170ミリの方が好きです。
作業的には10分も掛らずにあっさり終了!早速、試乗してみました。
たった5ミリ短くなっただけですが効果覿面ですY(^^)ピース!
今まで足が伸びきっていた位置で余裕ができ足(股)に無理(不自然)な動きをさせずに
スムーズなペダリングが出来るようになりクランク交換は大成功でした。

ストライダって脚付き性を良くするためにサドルの位置を低くすればするほどペダルの位置が
遠くなってしまうので女性や小柄なオーナーさん、そして脚の短い(←俺ね)場合は
クランクを短い物に交換するともっと乗りやすくなると思いますよ。
今回は165ミリを使用したけどもっと短い152ミリもあります。

ミズ株式会社のショッピングページの商品カテゴリ内”パーツ”の6ページに
このクランクがあります。


因みにフロントバックは

2005.05
ペダルを三ヶ島のMT-E-EAZYペダルにしました。
初めはFD-5の折り畳みペダルを考えていましたがプラ折り畳みペダル特有の
剛性感の無さを嫌ってEAZYペダルにしました。
ペダル交換のついでにトークリップを付けてみました。
フルサイズだと大げさなのでハーフクリップをチョイスしてみました。
トークリップを付けたお陰で前より効率的にペダリングできるようになったので
坂道などでも楽に登れるようになりました。
ただまだトークリップに慣れてないから走り出しがちょっと怖いな〜
それからトークリップ効果で上り坂道をお調子こいて登るとベルトが歯飛びしてしまうので
勾配計をつけて急坂では無理しないように注意しています。(^_^)

三ヶ島MT-E/Ezyペダル
SILCA/勾配計
リアチューブにミノウラのBH-95Nを使用して台座を増設し
ボトルケージを取り付けました。
コレはオイラのアイディアでは無いッス
去年のBIKE DESIGNERS MEETINGの駐輪コンペで
優勝したピングリのアズマさんのストライダを見て
コイツは良いや〜と真似させて頂きましたm(__)m
この位置ってストライダのシルエットを壊さずに
ボトルケージを取り付けられるから最高ですね!
流石!アズマさんは目の付け所が違いますね

それからグリップをergonのMP-1に交換しました。
ストライダは肘曲げずに後ろ座り気味になる
セミリカンベントみたいな乗車ポジションになるので
通常の握るグリップで手首が返ってしまうポジションよりも
手の掌の下の広い部分で支える様にして手首が返らない
ポジションを取るこのグリップの方が自然かな〜と
思って交換してみました。
手を添える様な感じになってセミリカンベントな
乗車ポジションのストライダにピッタリな
グリップで大正解でした!
益々、踏ん反り返って乗るようになりました。(^_^)
※グリップは10ミリカットしています。

ミノウラ ボトルゲージホルダーBH-95N
エルゴン/パフォーマンスグリップ MP-1 
TOPEAK トピーク モジュラー ケージ
フロントチューブとボトムチューブを固定する
ステアリングピンが走行中に緩んでしまうしまう
トラブル対策にネジゆるみ止め剤を使用しました。
※LOCTITE 242を使用しました。
【KTC工具】ロックタイト(ねじのゆるみ止め用)

詳細はココをクリック!


このトラブルの詳細はココをクリック!
2005.04
アースデイ自転車ライドに向けてサドルを
ボディジオメトリコンフォート クラシックに交換しました。
アースディはどの位、走るのか知らないけど
標準サドルで40キロ走った時は尻が滅茶苦茶に
痛くなったのでお尻に当たる部分のクッションが厚い
このサドルをチョイスしました。
交換して座り心地は良くなったのですが
更に標準サドルよりサドルが厚くなったので
ペダリング時のペダルの足つき性が良くなりました。
※書いている意味がわかるかな〜
ストライダはサドルの高さを低くするとペダリング時に
サドルとペダルの距離が遠くなってしまうのです。
06 SPECIALIZED パーツ BG COMFORT CLASSIC


ペダルも折り畳みペダルに交換しました。
でもね...格好悪すぎです(T.T)
このペダルは新たに購入したわけじゃなく
YAMAHON(YRT062)の標準ペダルで部屋に
転がっていた物です。
四角ペダルよりも丸いペダルの方がストライダには
合っている思います。
折りたたみペダル三ヶ島/FD-5 このペダルが欲しいな〜

※アースデイ自転車ライドのレポートはココをクリック!

※トラブル報告はココをクリック!
2005.03
アルミリムホイールになったので高圧タイヤに交換しました。
ノーマルタイヤよりも高圧にエアを入れられるので路面との
接地面が少なくなって抵抗が減って走りが軽くなりました。
ただノーマルタイヤ時よりもビビリ音が大きくなった
気がします。

因みにタイヤは
SCHWALBE MARATHONシュワルべ マラソン:16×1.5
に交換しました。
チューブはmavicの仏バルブ穴スペーサーを使って
仏バルブに交換しました。
シュワルべチューブ:16×1.50仏式(バルブ長:40mm)


SCHWALBE MARATHONの他にこんなタイヤ もあります
駐輪するのに不便なのでVia Cycles Villageの
通販ページ”Selectit”で取り扱っている
ストライダ専用スタンド を導入してみました。

導入前はもっとちゃちぃモノだと思っていましたが
想像していた以上に安定して自立するのでビックリしました。

ただこのスタンドを締め付けるボルトをドコまで
締め付けて良いのかわからないので
乗車前は必ず締め付け具合をチェックしています。
※オイラみたいに乱暴に扱うとボルトがかなり緩みます(^_^;)
  携帯用のメガネレンチを購入しました。→クリック!

ライトは購入ショップがオマケで付けてくれたHL-EL120を
取り付けています。
実はこの位置だとハンドルが畳めません(;^_^A アセアセ…
今はもうちょっとグリップよりに移動してあります。
ブラケットがベルトなので取り付け位置の
自由度が高いライトです。
キャットアイHL-EL120ヘッドライト

05Stridaからベルが標準で付いていますが...
面白味がないのでハロベルに交換しました!
☆★☆キャラクターベル (機動戦士ガンダム)ハロ

オイラが購入したショップはココです
【2006年モデル】STRIDA(ストライダ) おまけ付き!<残りわずか> 【2006年モデル】STRIDA(ストライダ) おまけ付き!<残りわずか>
Strida3.3登場! カラーが一気に10色に! でも5000円Upです
新作!【2007年モデル】STRIDA(ストライダ) おまけ付き!送料激安!(10色から選べます) 新作!【2007年モデル】STRIDA(ストライダ) おまけ付き!
送料激安!(10色から選べます)
楽天市場内のストライダ販売店一覧
ストライダ用オプション
ストライダ用 アルミホイールセット(STRIDA用F&R Alumi Wheel Sets) ストライダ用 アルミホイールセット
(STRIDA用F&R Alumi Wheel Sets)
ストライダ用 フェンダーセット(STRIDA用F&R Fender Sets) ストライダ用 フェンダーセット
(STRIDA用F&R Fender Sets)
ストライダ用 キャリングバッグ(STRIDA用BAG) ストライダ用 キャリングバッグ(STRIDA用BAG)

Homeへ Homeへ