セキサイダー


最初は純正アルミリアキャリアを使用していたのですが
イロイロな不満が出てきました。

1.アルミリアキャリアを取り付けたままで折り畳み
 可能だがシートポスト収納時に邪魔になることがある。
2.取付位置が高い為、リアキャリア荷物積載時に
 ダンシングして漕ぐと左右に振られて不快感がある。
3.ネジ、マウント部のプラスチックパーツが走行中に外れて
 紛失してしまう事がある。

BD/Pacific関連のHPを覗いていると和田サイクルさんで
販売されているBD-1用オリジナルリアキャリア
”セキサイダー”の評判が良いので欲しいな〜と
指をくわえて見ていました。

しかし遂に我慢しきれずに購入してしまいました。
値段は高かったけどそれに見合った便利ですばらしい
リアキャリアでした。

私が購入したセキサイダーは色は黒で台形タイプの長い物です。

この他に色はポリッシュが販売されています。
形を大まかに分類すると私が購入した台形タイプと長方形タイプ2種類があり
その2種類内でさらに長いタイプと短いタイプが用意されています。

サイダーさんが考案された初代セキサイダーを基に和田さんの手によって
進化、改良された物が現在、販売されています。
参考資料 初代セキサイダー解説ページ
GEO POTTERING”自転車生活”05 番外 せきさいだーとは?

セキサイダーを取り付けるにはアルミキックスタンドの一部を削る必要がありました。
ディレイラー側には8o(?)のスペーサーを噛ませて更にワッシャー数枚を噛ませてあります。
これはアルミキックスタンド側の画像を見るとネジが飛び出ていますがディレイラー側で
この様にネジが飛び出ているとスプロケットに干渉してしまうのでその対策です。
後は折り畳み時、シートポストのクッションになるゴム部分のネジで固定します。
このゴム部分のネジは手が入らなくて一番、手こずりました。

純正のアルミリアキャリアよりもセキサイダーは取付位置が
低いので荷物を積んでダンシングしても左右に
振られる事が少なくなりました。

またフックが片側4個ずつ付いているのでお買い物ネットや
ゴムひもが使えるので荷物を固定しやすいです。
後輪だけを折り畳んだ状態でも安定して
自立する様になりました。

以前はシートポストを下ろして後輪をロックするときには
後輪を掴みながら本体を持ち上げてロックしていました。
しかしセキサイダーのおかげでこの状態にしてから
本体を持ち上げずに簡単にロック出来るようになりました。
前・後輪とも畳んだ状態にするとあのBromptonみたいに
なります。

シートポストを完全に下ろさないでシートを持って
押してやると腰をかがめないで楽に移動が出来ます。

この状態でコロコロと押すと前輪タイヤがストッパーから
外れてしまいスプリングが地面に接地して進まなくなって
しまう事があります。
解決策として和田さんから前輪をベルト等で固定した方が
良いとアドバイスを受けました。

☆★リフレクター取付★☆

サドルバックを導入したらリフレクターが今までの位置に
取り付けられなくなってしまったのでセキサイダーに取り付けました。
★用意した物★
CATEYE BS-3( 直径12.7〜13.8o)、テープシール
高圧ゴムホース (外径13o 内径6o)
☆方法☆
出来るだけ安上がりにしようと思って最初から付いていたリフレクターの
アダプターを流用してセキサイダーに取り付けました。
CATEYEリフレクターオプションバンドで一番径の小さいBS-3を
用意しました。しかし一番小さい物でも径は約13oなのです。
セキサイダーに使われているパイプ径は9oなので手頃な太さの
ゴムホースをBS-3に噛ませてこの差を無くしました。
ゴムホースを使用する事によってBS-3の滑り止めにもなっています。
初めから付いていたアダプターとBS-3の滑り止め(ギザギザ)の噛み合わせの都合で下からネジを
通さなければなりませんでした。ネジが緩んで落ちてしまう可能性があるので次の二つの対策をしておきました。
一つ目はネジにテープシールを巻いて出来るだけ隙間を無くして緩まないようにしました。
2つ目はリフレクターを固定した後にBS-3のナットの部分から飛び出して余っているネジをヤスリで
削ってネジ山をつぶして緩んでも落ちないようしました。(
一度、付けたら最後、BS-3を破壊しないと外せません(^_^ゞ)


※テープシール
 配管の継ぎ目に巻いて水漏れを防ぐテープでホームセンターで売ってます。

和田サイクル
〒167-0034 東京都杉並区桃井4-1-1
TEL 03-3399-3741
FAX 03-3399-3748
http://www.jin.ne.jp/wada1/index.html
営業時間:13:00〜21:00
定休日  :火曜日・水曜日、イベント日



Homeへ Homeへ